top of page
青い空

相模原の未来を
つくる会

相模原の未来を
つくる会

たけしま 俊子

 としこ

青空
市長挨拶

挨拶

武嶋俊子

たけしま としこ

秋田県大館市出身/相模原在住/看護師

 

少子化が進み衰退を続ける社会に、

老後の生活インフラや社会保障が維持できるのかを危惧し、

政治の世界へ踏み出す事を決意しました。

生まれて来てくれた命を守り、

大切に育てることで

次の社会へと繋いでいきます。

相模原からワクワクする未来をつくる。

誰もが自分らしく生き、

活躍できる社会へ。

​私と一緒に目指しませんか。

Fqpr5OSakAE-sPV.jpeg

​政治の世界へ

青い空

そもそも私は、政治に興味のない人間でした。

 

政治というのは、頭の良い人がたくさん勉強して担う物であり、

私のような庶民は関わらない方が良いと考えていたのです。

私は成人してからずっと、看護師として働いてきました。

医療業界は、診療報酬が決められている所為で、

どれほど長く勤務しても給与は殆ど上がりません。

それでも私自身は生活に困ることが無かったため、大して気にしていませんでした。

もともと結婚する気も子供を持つ気も無かったため、独身でいる事にも何の不都合も感じませんでした。

私の勤務先は回復期リハビリテーション病棟でしたから、高齢者が多く入院してきます。

訓練で自立した生活能力を取り戻し、自宅へ退院する方が多いですが、退院先がなかなか決まらない方もいます。

主な理由は、経済的な問題とマンパワーの不足です。

核家族化が進み、個々の家庭がそれぞれで家計を立てるため、非効率で経済的な余裕のない社会。

家族はいるけれど一緒に住んでいなかったり、家族も高齢で介護が必要な状態だったり、

身寄りがなく民生委員さんのお世話になっている方もいました。

退院先が決まり難い患者さんたちを見ていて、私は不安を感じました。

 

彼らは将来の私ではないかと。

少子高齢化が問題視され始めてから既に20年以上経過していますが、

自公政権は解決策を講じられないまま今に至っています。

このままでは、今よりもっと苦しい状況になることが想像できます。

私もいずれは年老いて、誰かの手を借りなくては生活できなくなるでしょう。

その時、

医療&介護スタッフは充分に居るのか?

社会保障は維持されているのか? 

道路やガス・水道・電気といった生活インフラを、整備する人材がいるのか? 

先行きを考えると不安になります。

増税に次ぐ増税。

社会保険料の増額。

給料は上がらず国民負担は増えるばかり。

このままで良いのか?

これは私たちの世代が政治に無関心で、政治家に好き勝手やらせていた結果ではないか。

どうすれば改善できるのか、

社会を変えるには どうすれば良いのか考えました。

 

政治を放任してきた責任を取らなくてはならない。

次の世代に負担を押し付けてはならない。

庶民が政治に無関心でいられた時代は終わったのです。

政策

活動

2023年3月26日告示日の相模原市長選挙に立候補。子どもまん中市政への方針転換を目指すが落選。
国民民主党が主催する「こくみん政治塾」に入塾。
第一期生として政治を学ぶ。

​(残念ながら卒塾ならず)
​2023年8月1日「自治体財政研究会」に参加。
「こくみん政治塾」第二期 入塾。
同時に 立憲民主党が主催する「りっけん政治塾」に入塾。
bottom of page